![]() |
トップページ > 空手 > 道場はきつかったですが、嬉しい報告が色々来ています | |||
道場はきつかったですが、嬉しい報告が色々来ています
今日もいつも通り道場へ。
スタートは、私と師範と妻の三人。
今日は出足が悪い。
少し遅れて師範代のI二段がやって来ました。
凄く疲れた顔で、酷く被っているのが解りました。
少し前から続いている観空と云う型の稽古。
パーフェクトではないですが、取り敢えず妻も合格点を貰って終了。
来週からは、昇段審査に向けて平安の裏や撃砕大小、最破、安三等を練習して行く事になります。
真面目で記憶型の妻は、型もつい頭で記憶して動こうとします。
覚えて忘れろと云いますが、身体に沁み込むまで練習して、何も考えずに動ける様になってから、後はやり続ける事で型に深みが出て来ます。
技の稽古では、型で良く使う騎馬立ちの用法と応用を使って掴まれた相手を投げ飛ばす技を。
競技空手にはない技ですが、空手の持つ魅力の一端を感じて楽しんで貰えたらと思います。
ミットでは、突き蹴りに力が入らず、スタミナだけが消耗しました。
その後のスパーリングも、思う様に身体が動かず悪戦苦闘しましたが、何とか最後までやり切る事が出来ました。
ずっと忙しくさせて戴いているので疲労が溜まっているのか、被りのせいか、何れにしろもっと鍛えないといけないですね。
頑張ります。
押忍!!
子育てが一応の終了と云う事で自分の母親卒業旅行へ出かけたヒーラーさん。
高千穂の神社で強烈なパワーを感じた様です。
思い切り楽しんで、しっかり本物のパワーに触れて来て欲しいですね。
他にも嬉しい報告が幾つか入って来ています。
遠隔の浄化や祈願など、結果が出てくれると嬉しいですね。
少しでもお役に立てて、幸せになって戴けるなら、有難い事です。
- 関連記事
-
- 今日も変らず道場へ (2018/04/11)
- 道場はきつかったですが、嬉しい報告が色々来ています (2018/04/04)
- 審査会の動画、出来上がって道場へ持って行きました (2018/03/28)
- 妻の練習。組手に近いスパーリング (2018/03/21)
- 黒帯になる事の意味 (2018/03/20)
- 基本の中に全てが詰まっています。 (2018/03/14)
- 今日は私が所属する正伝流空手道の審査会でした (2018/03/12)
- 妻の自主練 (2018/03/10)
- 今日も道場へ (2018/03/07)
- 早起きして新極真会の昇段審査へ (2018/03/05)
- 今日も道場へ。汗をかいてスッキリして来ました。 (2018/02/28)
- 道場で空手を好きになる、楽しむ (2018/02/21)
- 今日も道場へ。空手のない生活はあり得ない (2018/02/14)
- 空手でしっかり汗をかいて来ました (2018/02/07)
- 道場でスッキリ。歯医者さんでも治療を受けて楽になりました。 (2018/01/17)