![]() |
トップページ > 空手 > 審査会の動画、出来上がって道場へ持って行きました | |||
審査会の動画、出来上がって道場へ持って行きました
今日も道場へ。
私は先の審査会の動画を作っていて、朝までやっていましたが、無事に師範に渡せてホッと一安心。
一応、2週間を締め切りと云う感じで自分で決めていますので、いつもギリギリになって仕舞います。
風邪で喉に来ていた妻も、今日は少し楽になった様ですが、自分の稽古の為にわざわざ来てくれる黒帯もいたり、内弟子の女性が練習後のスパーリングに付き合ってくれたり、観空の型や平安の裏の型の練習に黒帯につき合って貰って指導して貰ったり。
いつも思いますが、誰かが昇段審査を受けると云う事になると、全員が惜しみなく協力してくれる。
空手の素晴らしさですね。
師範は働き過ぎによる過労か、風邪をひかれた様で熱っぽく、少し気療して楽になって貰いましたが、先に帰られ、師範代のI二段が指導して、私が補助する形で練習しました。
相変わらず、ドップリ汗をかいてスッキリしました。
被りが抜けた後の脱力感と云うか、練習の疲労か、少しダルい様なボーッとした感じがありますが、少しリラックスしている感じです。
- 関連記事
-
- 今日も変らず道場へ (2018/04/11)
- 道場はきつかったですが、嬉しい報告が色々来ています (2018/04/04)
- 審査会の動画、出来上がって道場へ持って行きました (2018/03/28)
- 妻の練習。組手に近いスパーリング (2018/03/21)
- 黒帯になる事の意味 (2018/03/20)
- 基本の中に全てが詰まっています。 (2018/03/14)
- 今日は私が所属する正伝流空手道の審査会でした (2018/03/12)
- 妻の自主練 (2018/03/10)
- 今日も道場へ (2018/03/07)
- 早起きして新極真会の昇段審査へ (2018/03/05)
- 今日も道場へ。汗をかいてスッキリして来ました。 (2018/02/28)
- 道場で空手を好きになる、楽しむ (2018/02/21)
- 今日も道場へ。空手のない生活はあり得ない (2018/02/14)
- 空手でしっかり汗をかいて来ました (2018/02/07)
- 道場でスッキリ。歯医者さんでも治療を受けて楽になりました。 (2018/01/17)